5章 【5章19項】日本サーバーが苦手なタワーダイブの徹底解説 さて、本日はタワーダイブについてのお話です。 TOPレーンでの記事でもお話ししていますが、タワーダイブは非常に効果的な手段です。 大きな有利をつけるだけでなく、タワー下での土下座ファームを許さないアクションとなります。 ... 2022.04.27 5章TOPキャリーの極意レーンで勝つ方法中級編
5章 【5章18項】トレードの基礎概念!10個のリソースについて 今回は全てのレーナーに共通するトレードの概念と考え方についてのお話です。 レーン戦を行う中で、常に付き纏うトレードの概念についてトップランカーの方々はどのように考えているのか。について今回は深掘りをいたします。 トレードについ... 2022.04.26 5章MIDレーンで勝つ方法中級編
5章 【5章17項】JGのレーン介入とメリットを完全解説!【JG】 さて、久しぶりのJG記事です。本日はジャングラーのレーンに対する介入についてのお話です。対面ジャングラーと差をつけると共に、レーナーへの投資として重要な考え方ですので、ぜひ最後までご覧ください。 本題 レーン介入の種類について... 2022.04.25 5章JGキャリーの極意マクロの指南書
9章 【9章1項】アクションの際に必須の技術Shoveについて徹底的に解説 今回の記事はTOP・MID・BOTなど、全てのレーナーにとって必要なshoveについてのお話しです。 レーン戦はもちろんそれ以降にも超重要な考え方ですので、ぜひ覚えてください。 shove(ショウブorショーブ)とは L... 2022.01.25 9章キャリーの極意チームを勝たせるレーンで勝つ方法中級編逆転するには
5章 【5章15項】タワー破壊後に100倍有利を作るマクロ【TOP】 さて、本日はTOPレーンの記事第3弾、レーン戦後の動きについてのお話です。 前回、前々回とレーニングについてのお話をいたしました。 本日はレーン戦が終わった後に、何を狙えばいいのか。どうやって有利を作るのか。 と言うこと... 2022.01.11 5章TOPwordキャリーの極意チームを勝たせるマクロの指南書
5章 【5章14項】レーニングのワードとガンク回避の最強概念【TOP】 さて、今回はTOPレーン記事の第2弾。前回の記事では最序盤でのレーン有利の形成方法とウェーブコントロールについてお話ししました。今回はジャングラーを交えた有利の形成方法についてお話しいたします。 ジャングラーへの警戒と準備について ... 2022.01.11 5章TOPwordマクロの指南書レーンで勝つ方法中級編
5章 【5章13項】マッチアップの基礎概念と序盤の定石【TOP】 さて、今回はTOPレーンについてのお話です。 個人的な意見ですが、最もミクロが難しいレーンについてのお話です。 テンプレや定石と言う考え方では無く、対面との理解度の深さやダメージ計算の差が出ます。 そんなTOPレーンにつ... 2022.01.11 5章TOPキャリーの極意レーンで勝つ方法中級編
5章 【5章9項】ゴールドと経験値を荒稼ぎするマクロを解説【ADC】 さて、今回はADCについての第3回です。ADCのスケールの具体的な方法についてお話しさせていただきたいと思います。前回と前々回の記事にて序盤の重要性についてお話ししました。今回の記事は中盤以降に向けたお話です!それでは早速みていきましょう... 2022.01.08 5章ADCキャリーの極意マクロの指南書中級編
5章 【5章8項】ADCのプレッシャーを半端なく強くする方法【ADC】 さて、今回はADCについての第2回序盤のレーニングについてです。前回ご紹介したようにADCの序盤は超重要です。序盤のBOT有利を制する物はジャングルを制します。それでは早速見ていきましょう。 本題:レベル1のプレッシャー さて... 2022.01.07 5章ADCキャリーの極意レーンで勝つ方法中級編